クリエイター市場を「あっつあつ」に盛り上げたい

経済の主戦場は関東であることは残念ながら認めざるを得ません。
私たちの生活圏や、経済圏は都道府県を超えて、展開しているにも関わらず、
関東と比べ、それ以外の地域はスポットライトが、当たりにくい土壌です。
また、大手企業の多くが、東京に拠点を置くため、より高価な取引を求めて、
どんどんと関東に人材が、流出していくのも、当然の理です。
しかし、このまま、皆が目先の利潤を求めて、今後も、首都圏一極集中が、加速し続ければ、
地方の空洞化は更に促進され、格差は拡大します。
そんなクリエイターの未来のためにも、日本の未来のためにも、誰かが、この国の宿命を転換しなければなりません。
幸いにも、経済の冬の時代を、何年も少数精鋭で、力強く生き残ってきた人々がいます。
素晴らしい技術と、才能を持ったクリエイター達です。
我々が定義するクリエイターとは世間一般で認知されている
デザイナーやカメラマン、アーティストに留まらず、
『価値を想像する』人々の総称を指します。
彼らは、企業を底上げし、盛り上げゆく可能性を秘めた、極めて専門性の高い人々です。
しかし、首都圏一極集中が最も顕著なのが、クリエイター業界でもあります。
東京を舞台に二極化は進み、熾烈な価格競争や、技術革新に参入できない、
個性溢れる才能が、国内で疲弊し始めております。
そうした社会的問題を背景に、素晴らしい技術を持ちながらも、
日の目をみることなく、淘汰されたクリエイターも決して少なくはありません。
―そんな彼らをもっともっと、世の中に発信していきたい。―
―KCAから全国・全世界のクリエイター市場を底上げし、世界の市場を変革していきたい。―
その悲願からKCA -Kansai Creator Association-は創立されました。
そして、2023年4月『一般社団法人KCA』を設立し、新たなスタートを切りました。
わたしたちの活動について
CONTENT

交流会
【交流・娯楽の機会創出】
日本各地での定例交流会。
名刺交換や自己PRタイムを設けて繋がりの機会を生みだします

勉強会
【技術革新・成長の機会創出】
講師を招いての勉強会や、セミナーの開催で、スキルアップや情報強化の機会を生みだします

マッチング
【ビジネスの機会創出】
・定期的なビジネスマッチング交換会
・KCAからの協会メンバーの活動情報の発信
お知らせ
INFORMATION